簡単ノット♪

だんきち

2011年04月01日 23:59

強風下のウェーディング中、カヤックでポイントの上にいるとき、ボートで地合で爆釣モードのとき、うっかり根掛かりさせてリーダーがプッツン・・・。

ルアーがいなくなるのも凹みますが、ノットのやり直しは、、
困りますよね。

そんなときお試し下さい。(私も船長に教えてもらいました)
電車結びより早くて、そこそこ強度のノットです。
ベースはファイヤーノットですが、そう簡単には抜けません。

①まず、リーダーとPEラインに輪っかを作る。


②PEラインの輪っかをリーダーの輪っかに通す。(PE側は少し長めがよい)


③PEをリーダーに5、6回巻きつけます(全て輪っかのままの作業です)


④PEの輪を最初のリーダーの輪にくぐらせる


⑤結び目を唾などで湿らせつつ、締めこんでいきます。




⑥あまりの糸を切ります(PEが3本、リーダーが1本)

完成♪

ライターをもっているときは、リーダーのはじっこをあぶってコブを作ります。(なくてもなんとかなりますが)

一応テンポラリーノットなので、あとで余裕があるときにちゃんと編みこみ系を作った方がよいかもです。

ポポポポ~ん♪

↓よろしければポチっとお願いします

にほんブログ村



サンヨーナイロン ソルトマックスショックリーダーナイロン

ワタクシ愛用のリーダー。サンヨーのショックリーダーはコシがあって滑らか。お値段も手ごろですよね。






デュエル(DUEL) H.Dカーボン船ハリス

本気モードは船用ハリスっす。タッチーやサゴシが混じって釣れるときはゴツめのショックで挑む!


あなたにおススメの記事
関連記事