2012年08月24日
今日の琵琶湖 シーズン3 その3
関西にはいるのですが、なかなか釣りに行けず。
しばらくぶりにオカッパリしてきました。
早朝2時間で40弱が三本でした。

やっぱ今年は数釣れるがサイズがちまい感じです。
電気ショッカーのせいかなぁ…
しばらくぶりにオカッパリしてきました。
早朝2時間で40弱が三本でした。

やっぱ今年は数釣れるがサイズがちまい感じです。
電気ショッカーのせいかなぁ…
2012年08月16日
ロクマル!
京都、滋賀が水害で大変な中申し訳ないですが、和船で琵琶湖出撃してきました。
出船直後、バケツをひっくり返したような雨!!
一応コンビニでカッパを買っていたのですが、ほぼ役にたたず。
濡れるのはあきらめて朝一からカネカ沖のストラクチャーを撃ちに行きました。
風もかなり吹き荒れて、アタリを取るのも難儀でしたが、、
モゾモゾ…
もしやでアワせたのですが、あまり引かない。。
ん?と思ってゴリ巻いてたら船べりでドラグがギュルギュル出ていく。
幸い今日はロッドがフルソリッドのデュナミスなので、ラインブレイクの心配はせず魚任せにやりとりしました。
そのうち疲れて上がってきたのは鯉のような細長い魚体。
ロデオマシーンのように揺れる船に、60cmジャストのバスを無事ランディングできました。

やたっ!!

念願のロクマルゲットです!!
アオ~~~~ン

和船のイケスはポンプがついていなかったので急いでボート屋(ビワコマリン)に戻り記念撮影しリリースしました。
その後、雨もあがり凪になったのですが、今度はさっぱり釣れなくなりました。
結局プリンス前で2匹、V3で2匹くらい釣っておしまい。

一日中ランガンしたのですが、この夏で最も釣れない感じでした。
やはり、災害級の悪天候は釣果的には極端になっちゃいますね。
夏もそろそろ残り少なくなってきました。
恐らく琵琶湖に通えるのは今年が最後なので、よい思い出ができました。
出船直後、バケツをひっくり返したような雨!!
一応コンビニでカッパを買っていたのですが、ほぼ役にたたず。
濡れるのはあきらめて朝一からカネカ沖のストラクチャーを撃ちに行きました。
風もかなり吹き荒れて、アタリを取るのも難儀でしたが、、
モゾモゾ…
もしやでアワせたのですが、あまり引かない。。
ん?と思ってゴリ巻いてたら船べりでドラグがギュルギュル出ていく。
幸い今日はロッドがフルソリッドのデュナミスなので、ラインブレイクの心配はせず魚任せにやりとりしました。
そのうち疲れて上がってきたのは鯉のような細長い魚体。
ロデオマシーンのように揺れる船に、60cmジャストのバスを無事ランディングできました。
やたっ!!
念願のロクマルゲットです!!
アオ~~~~ン
和船のイケスはポンプがついていなかったので急いでボート屋(ビワコマリン)に戻り記念撮影しリリースしました。
その後、雨もあがり凪になったのですが、今度はさっぱり釣れなくなりました。
結局プリンス前で2匹、V3で2匹くらい釣っておしまい。
一日中ランガンしたのですが、この夏で最も釣れない感じでした。
やはり、災害級の悪天候は釣果的には極端になっちゃいますね。
夏もそろそろ残り少なくなってきました。
恐らく琵琶湖に通えるのは今年が最後なので、よい思い出ができました。
2012年08月07日
120805 ジギング&シーバス
月イチのチャーターボート行ってきました。
今回も五目狙いですが、ポイントに向かう途中に反応発見!
ジグを投下したら犯人はアジでした。
次はタッチー狙いで船団に突入!
前回は全く釣れませんでしたが、今回は好調で計4枚釣れました。
その後イナッチを探しに移動。
いい型のイナダがかかったのですが、なんとタモイレ直前のあがきで急潜行されラインブレイク…
メッチャ凹みました。
リョウガ&0.8号だったのでドラグもう少し緩めておくべきでした。
その後チヌ狙いに行きましたが強風が吹き始めて断念、シーバスをチョロっと釣って帰りました。
さて、自宅に戻りお土産フィッシュを食料に変えなくてはなりません。
まずは船長の釣ったワカシ君。

刺身&煮物行きですかな。
胃の中から丸々としたカタクチイワシが5匹も出てきました。
お次はタッチー。

6本もあるので肉厚の2本を刺身にして残りはブツ切り冷凍して塩焼きか唐揚げ予定っす。
ひとまず刺身を頂きます。

釣りたては結構歯ごたえありますが、脂がのってて美味〜。
美味しく頂きました。
次はアジ食いたいなぁ〜
今回も五目狙いですが、ポイントに向かう途中に反応発見!
ジグを投下したら犯人はアジでした。
次はタッチー狙いで船団に突入!
前回は全く釣れませんでしたが、今回は好調で計4枚釣れました。
その後イナッチを探しに移動。
いい型のイナダがかかったのですが、なんとタモイレ直前のあがきで急潜行されラインブレイク…
メッチャ凹みました。
リョウガ&0.8号だったのでドラグもう少し緩めておくべきでした。
その後チヌ狙いに行きましたが強風が吹き始めて断念、シーバスをチョロっと釣って帰りました。
さて、自宅に戻りお土産フィッシュを食料に変えなくてはなりません。
まずは船長の釣ったワカシ君。

刺身&煮物行きですかな。
胃の中から丸々としたカタクチイワシが5匹も出てきました。
お次はタッチー。

6本もあるので肉厚の2本を刺身にして残りはブツ切り冷凍して塩焼きか唐揚げ予定っす。
ひとまず刺身を頂きます。

釣りたては結構歯ごたえありますが、脂がのってて美味〜。
美味しく頂きました。
次はアジ食いたいなぁ〜