ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
がんばろうTOHOKU 東北ライジングサンプロジェクト
プロフィール
だんきち
だんきち
関東近県でサンデールアーフィッシングを楽しんでいるサラリーマン。
福岡生まれ、大阪育ち、今は千葉県民です。
よく行くフィールド:亀山湖、印旛沼、高滝湖、相模湖、琵琶湖南湖、琵琶湖真野周辺、東京湾岸ボートシーバス、三番瀬カヤック、幕張…etc,
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

2011年05月07日

サイトマスター

ワタクシ、釣行中は釣具店で買っちまったグラサン(偏光レンズと書いてある)を掛けてずっと釣りをしてきました。もう一つヤフオクで買ったメガネの上に装着するタイプも持っています。

両方とも¥3000しないいわゆる『グラサン』。というか、正式にはグラサンを名乗ってもいけない商品だったようです。サングラス風グラス?みたいな。

偏光なんて、ずっとこんなもんだろうと思ってきましたが、ボートシーバスはじめ先輩アングラーの皆様の熱い勧めもあり、タレックスレンズ採用のこちらを入手しました。

色はアングラー向けとしては一番アンパイのライトブラウンのレンズです。

そして掛けてみてビックリしましたね。

まさにリアルスコープ。

①まず掛けているコトを忘れる程明るい。夜でも、月明かり程度であれば昼間と同じ視界です。

②水中の沈みモノの見え方、というか乱反射の抑え方も別次元です。濁り水でなければ、シャローの地形やチェイスはかなりクッキリ見えます。
サイトで魚を見てはいませんが、ベイトの群れは同船者で一番に見つけられたりします。

③掛けていて全く疲れません。
グラサン風との一番の違いは視界を処理して脳に伝達する過程の人間側の補正が少ないことがうたわれています。疲れづらいそうです。

あとはやはりデサインが洗練されてますね。

今までのサングラス風グラスは…ただ暗いだけのメガネだったというのが良く分かりました。

もっと早く買っておけば良かったです。



サイトマスター(Sight Master) ガルフ
サイトマスター(Sight Master) ガルフ

私の買ったモデルはこちら。サイトマスターの中でも割と手が出やすい価格です。





サイトマスター(Sight Master) フリクションブラウン
サイトマスター(Sight Master) フリクションブラウン

お買い得度でいえばこれ。タレックスで38%引き。





サイトマスター(Sight Master) スティングレイエアー クリスタルブラウン
サイトマスター(Sight Master) スティングレイエアー クリスタルブラウン

スティングレイも割引きです。ブラウン系はマズメ時で最も効果大。




同じカテゴリー(TOOLS)の記事画像
Zoff Fishing
ジガーバッグを…
イレクターで
エリート5用RAM
HID取付け
パズデザインのライジャケ
同じカテゴリー(TOOLS)の記事
 Zoff Fishing (2012-12-23 00:20)
 ジガーバッグを… (2012-11-22 22:14)
 イレクターで (2012-09-24 23:58)
 エリート5用RAM (2012-05-12 15:59)
 鮎タビのススメ (2012-03-20 21:57)
 HID取付け (2012-02-20 15:38)

Posted by だんきち at 02:34│Comments(0)TOOLS
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サイトマスター
    コメント(0)