2011年05月12日
天国か地獄か、初めてのタイラバ
連休最終日に三崎沖まで鯛を狙いにいってきました~。
バス風に言うとプリスポーン…、まぁ春ののっこみ真鯛というやつですね。
浅場まで上がるといっても、水深40mの駆け上がり狙いです。
前日に近所の釣具屋を回ってタイラバを探したのですが、ブームが去ったのかあまり置いておりまへん…
ようよう3件目の上州屋で80gのタイラバX(メガバス)を入手しました。
さて、釣行当日ですが、まずは浅場のベイト反応をみながらバイブレーションでシーバスを軽く探しますが、反応薄。
途中でサバの群れを発見し、レンジバイブで強襲したらデカ真鯖が食ってきました。サバのクセにジリオンのドラグを出してくれるナイスファイトでしたよ。
そして潮が動き始めた頃合いで、タイラバ投入っす。
名前からして、バスのラバージグ的なライトなノリを期待したのですが…
重い!
とにかく重い。潮が効いてるのと仕掛けの重さはかなりきますね。
100gのタイラバになると女の子ではリトリーブは無理なんじゃないかというぐらい重いです。
こりゃ、ドラグ設定が難しいわ。
まぁでも男の子なので、頑張ってスローリトリーブとフォールを繰り返します。
バイトはなかなかないですが、鯛がいれば必ず見にくるそうなので根気良く粘りましたが、
バイトありません。
頑張ってまきましたが、、
バイトありません。
ついに皆の心が折れてきたところのでラスト一投宣言。
ところが、ここで知り合いの竿が一気に曲がりました!
浮上してきた魚は、、、やはり真鯛!約3kgの大型がやっと船に上がりました。
やっぱ鯛は風格がスゲぇ!
こんなのがルアーで釣れるなんて。
そうこうしてるウチに夕マズメの時間。最後は穴撃ちで占めです。
ところがこの頃のシーバスはGWで撃たれまくったのか、バイブレーションにもワームにもスレ気味です。
そんな今の仲間内ブームは、、
ルドラ穴撃ち!
¥2100のビッグミノーをコンクリートの穴にぶち込むのはなかなか勇気がいりますが…
船長曰く、「捨てるつもりで投げてミロー!」だそうです。
(ちなみに船長はビッグベイトを高さ50cmの穴にぶち込んでました)
ヤケクソで投げるとコレがまた入れ食いでした。このシーズンはかなり水面を気にしているようです。
一度、キャスト後に軽くバックラしたので、ほどいてたら、、バクッといかれました。
急いでラインほぐして巻いたのですが、すでに柱に巻かれてPEが切れてました。スローシンキングなのでゆっくり沈んでいたのがよほどおいしそうだったのでしょうか・・。
結局、釣果のほとんどを穴撃ちで挙げて、最後は疲れきって帰還しました。
ワタシはサバとカレイを持ち帰り、皆さんは寿司屋で鯛を捌いてもらって食べたそうです。
レンジバイブを食ってきたサバですが、プリプリして美味かったです。
塩焼き&しめ鯖で頂きました。

見た目悪いですが、ウマーでした。
バス風に言うとプリスポーン…、まぁ春ののっこみ真鯛というやつですね。
浅場まで上がるといっても、水深40mの駆け上がり狙いです。
前日に近所の釣具屋を回ってタイラバを探したのですが、ブームが去ったのかあまり置いておりまへん…
ようよう3件目の上州屋で80gのタイラバX(メガバス)を入手しました。
さて、釣行当日ですが、まずは浅場のベイト反応をみながらバイブレーションでシーバスを軽く探しますが、反応薄。
途中でサバの群れを発見し、レンジバイブで強襲したらデカ真鯖が食ってきました。サバのクセにジリオンのドラグを出してくれるナイスファイトでしたよ。
そして潮が動き始めた頃合いで、タイラバ投入っす。
名前からして、バスのラバージグ的なライトなノリを期待したのですが…
重い!
とにかく重い。潮が効いてるのと仕掛けの重さはかなりきますね。
100gのタイラバになると女の子ではリトリーブは無理なんじゃないかというぐらい重いです。
こりゃ、ドラグ設定が難しいわ。
まぁでも男の子なので、頑張ってスローリトリーブとフォールを繰り返します。
バイトはなかなかないですが、鯛がいれば必ず見にくるそうなので根気良く粘りましたが、
バイトありません。
頑張ってまきましたが、、
バイトありません。
ついに皆の心が折れてきたところのでラスト一投宣言。
ところが、ここで知り合いの竿が一気に曲がりました!
浮上してきた魚は、、、やはり真鯛!約3kgの大型がやっと船に上がりました。
やっぱ鯛は風格がスゲぇ!
こんなのがルアーで釣れるなんて。
そうこうしてるウチに夕マズメの時間。最後は穴撃ちで占めです。
ところがこの頃のシーバスはGWで撃たれまくったのか、バイブレーションにもワームにもスレ気味です。
そんな今の仲間内ブームは、、
ルドラ穴撃ち!
¥2100のビッグミノーをコンクリートの穴にぶち込むのはなかなか勇気がいりますが…
船長曰く、「捨てるつもりで投げてミロー!」だそうです。
(ちなみに船長はビッグベイトを高さ50cmの穴にぶち込んでました)
ヤケクソで投げるとコレがまた入れ食いでした。このシーズンはかなり水面を気にしているようです。
一度、キャスト後に軽くバックラしたので、ほどいてたら、、バクッといかれました。
急いでラインほぐして巻いたのですが、すでに柱に巻かれてPEが切れてました。スローシンキングなのでゆっくり沈んでいたのがよほどおいしそうだったのでしょうか・・。
結局、釣果のほとんどを穴撃ちで挙げて、最後は疲れきって帰還しました。
ワタシはサバとカレイを持ち帰り、皆さんは寿司屋で鯛を捌いてもらって食べたそうです。
レンジバイブを食ってきたサバですが、プリプリして美味かったです。
塩焼き&しめ鯖で頂きました。

見た目悪いですが、ウマーでした。