2013年01月01日
121231チャーター
12年最後の日はボートで東京湾に出ました。

例年、この時期の狙いは産卵前の大型クンなのですが、残念ながら風強めでポイント選択肢少です…
内心ウズウズしながらも、湾内ジギングで様子見スタート。
反応は割りとあちこちにあるのですが、なかなか小賢しいのと、中層で食うので難易度高めでした。
サイズ小さいながらもポツポツという感じ。

午後、風が少し弱まったすきにランカーポイントへ遠征しました。
ウキウキでやってきましたが、60台と70一本採ったくらいで、またまた強風が吹き始めたので、残念ですが風裏に退却(>_<)
締めはストラクチャーでやりましたが、深場の中層反応なので、ジグバイブを巻き上げてみたらゴ〜ンと75cm

その後は、セイゴがポロポロ釣れる感じでした。
が、、同船のO専務がアラバマで入れ食いスタート。ベイトがハマったようです。

最近忘れさられつつありましたが、爆発力ありますね!
ひとまず、今年も宜しくお願いします!

例年、この時期の狙いは産卵前の大型クンなのですが、残念ながら風強めでポイント選択肢少です…
内心ウズウズしながらも、湾内ジギングで様子見スタート。
反応は割りとあちこちにあるのですが、なかなか小賢しいのと、中層で食うので難易度高めでした。
サイズ小さいながらもポツポツという感じ。

午後、風が少し弱まったすきにランカーポイントへ遠征しました。
ウキウキでやってきましたが、60台と70一本採ったくらいで、またまた強風が吹き始めたので、残念ですが風裏に退却(>_<)
締めはストラクチャーでやりましたが、深場の中層反応なので、ジグバイブを巻き上げてみたらゴ〜ンと75cm

その後は、セイゴがポロポロ釣れる感じでした。
が、、同船のO専務がアラバマで入れ食いスタート。ベイトがハマったようです。

最近忘れさられつつありましたが、爆発力ありますね!
ひとまず、今年も宜しくお願いします!